そろタッチ(そろたっち)を挫折。半年間の感想。休会します。

長男のサミュエル、ソロタッチをはじめて半年くらい経過しました。

最初の方は問題が簡単だったようで、1日3面以上のペースで進んでいましたが、段々とスピードが落ちてきて、最近では1日1面もしなくなってきましたので、一旦休会をすることにしました。

今日はそろたっちについて思うことを書いてみたいと思います。

やり始めたきっかけ

私の周りで数学が得意な友人は、結構高い確率でそろばんを習っています。

私自身そろばんはならったことはありませんでしたが、スラスラと暗算をする友人を見て、かっこいいなぁと思ったりしていました。

また、数字にそれだけ自信を持てると、数学が得意になる、少なくとも好きになる蓋然性は高くなるのではないだろうかと考え、長男のサミュエルに受講させました。

確か小学校1年生の終わりころからの開始でした。

 

そろたっちに向く子、向かない子

サミュエルは負けず嫌いな性格をしていますので、オンライン上でランキングが出され、自分のニックネームが登場するたびに喜んでいました。

このため、競争心が強い子は結構向くのではないかと思いました。

一方で多くの男の子にありがちですが、いろんなものに興味を持ち、集中して一つのことが続かないような子供は向かないと思います。

サミュエルは、iPadを開くなり、そろたっちではなく、その日思いついた事柄について調べ始めます。

iPadという子供にとっては面白い魔法の箱は、下手をすると子供の心をソロタッチではなく他の対象に興味をそらしてしまうようです…。

最後に、サミュエルは現在小学校4年の算数を解いており、筆算のスピードが異常に早くなっています。

このため、筆算が自分の中に確立してしまった後にそろタッチをしても、見に付きにくくなるのではないかと感じました。

ソロタッチは基礎を大切にしているようで、なかなか先のステージには進めません。

筆算で解けばいちころなのに、わざわざソロタッチのイメージ算で解くことがつまらなく思えているようでした。

なぜ退会ではなく休会

こんなにダラダラ続けていても身に付かないだろうな、と思い、潔く辞めることにしました。

昔は1日3面は解いていましたが、J5くらいになったらだんだん難しくなったようで、数日に1回しかしたがらなくなりました。

そして退会を決意しましたが、会費無料でこれまでのデータも引き継げる「休会」という制度があることを知り、休会にしました。

 

そろタッチの微妙なところ

1 オンライン生では限界を感じる

オンライン生だと周りに切磋琢磨する子供もおらず、気が付いたら何日間もやっていなかった、というようなことは少なくないと思います。

かといって、教室はたくさんあるわけでもなく、大都市圏だとそれなりの数あるようですが、私の住むエリアには近くには教室はありません。

公共交通機関で通うには便が悪く、また、車で行くとしても20~30分かかる距離なので、小2の息子が通うのは現実的ではありません。

しかし、息子に対するカンフル剤のつもりで、教室体験会なるものが告知されていたので申し込もうとしたところ、いつも満席で、入ることができませんでした。

毎日コツコツとやり遂げられる性格のお子さんには、オンラインでも継続できると思いますが、うちのサミュエルは何にでも興味を持つ、iPadを開けばその日思い立った調べ物をするという気まぐれな性格では、長続きもしませんでした。

2 他の分野の学習がおろそかになる

ソロタッチを楽しくやれている子供なら全く問題ないのですが、サミュエルのように、「J5に入って面白くない。操作が面倒くさいし複雑」というような子は、自らの意思でやりたがらず、本当に1面をクリアするのに結構な時間がかかるようになりました。

そろタッチのほか、ピアノとか国語とか英語とか、することは色々とありますが、そろタッチが苦手な子がソロタッチを毎日することで結構な時間を取られることに気付きました。

私は暗算力も大切だが、もっと大切なのは語学力、と考えていますので、貴重な低学年の時期、あまり適性のないそろたっちには見切りをつけ、当面は英語などをやらせようと思うようになりました。

もちろん、本人がやりたいと言い出したら再び再開するかもしれませんが。

暗算力はあれば便利ですが、そろばんを習っていなくても、旧帝大医学部に入学している人を多数見てきていますし、マストのスキルではないと思います。

でも、オンライン生ながら自分の意志でコツコツとやれている子供の話を聞くと、うらやましい…と思ってしまいます(;^_^A

本日もご覧いただきましてありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です