次男が誕生

2015年11月、次男が誕生しました。
無事に生まれてきてくれてありがとう。

長男のときに比べ、300gほど軽い次男。
実は、今回は無痛分娩をしましたので、普通分娩より1週間くらい早く生まれちゃったのです。

長男のときは自然分娩。朝の4時頃に陣痛が始まり、主人の運転で病院に駆け込んだのを昨日のことのように鮮明に覚えています。
それに比べて、次男はあらかじめ出産予定日を決めていましたので、その点においてはドタバタしなくて心の準備はつきました。

でも、前日には、「明日がいよいよ出産か。。。」と思うと、自然分娩以上にどきどきしました。

体重の話に戻ります。
次男は300gほど軽いと書きましたが、生まれた直後から黄疸が激しく、母乳を飲んでもすぐに吐き出してしまい、出産1週間が経過した頃には、出産直後より更に体重が200g落ちてしまいました。
長男は生まれたときからゴクゴクと一滴たりとも逃すまいというような形相で、母乳をチューチューと力強く吸ってくれていましたので、その反動に少し驚いてしまいました。

でも、それから10日間くらい、病院の指導の下で粉ミルクを飲ませるようになり、黄疸も落ち着き、そして母乳もしっかりと飲んでくれるようになりました。

体重も、生まれたくらいに戻りました。

とりとめもないような文章になりましたけど、こういう気持ちを覚えている間に文章として残しておけるのは、ブログの素晴らしいところですね。

はじめのご挨拶(自己紹介)

はじめまして。hitsujisanと申します。
2012年7月に長男、2015年11月に次男が誕生し、これを機にブログを書いてみようと思いました。
当初は、子育てで印象に残ったこと、記録したいことを書こうと思っていましたが、それに加え、テーマを一つ決めてみました。
ズバリ「英語と算数(数学)の早期幼児教育」です。

夫と相談した結果、これからの時代、英語を話せる方が子供たちも有利な人生を送れるかなと思いまして、まずは英語の教育。
そして、私たち夫婦が二人とも算数(数学)が苦手だったので、算数(数学)の教育に力を入れたいと思います。

数学については、せめて苦手意識だけでも持たないようになってもらえれば。

でも、子供たちが嫌がるのに、勉強の強制はさせたくありません。
あくまで、子供たちが楽しみながらできるようなことを考えながらやっていけたらと思います。
その意味で、全ての子育て世代の方々の参考になるような取り組みを考えていけたらと思います。

毎日あわただしく子育てに奮闘中ですが、ブログも頑張りたいと思います。昔から、継続力だけが取り柄でしたので。

せっかくブログを始めましたので、子育て中の方々を中心に、本ブログで情報交換などもできたらうれしいです。

お気軽にコメントください!(^-^)